Buildee(ビルディー)は建設現場の施工管理業務を
サポートするサービスです。
Buildeeを利用することで、事前の作業間連絡調整や日々の調整会議の進行を円滑に行え、現場業務の負担を軽減、働き方改革を後押しします。
協力会社様がBuildeeを利用される場合、面倒な手続きや申込は不要です。費用も一切無料で、ユーザー登録数の制限もありません。
「昼休みや休憩をきちんととれるようになった!」「どこでも業務できるので作業効率が格段に良くなった!」といった声を数多くいただいています。
どんな機能があるの?
現場で必要な機能をオールインワン
建設現場の管理・調整業務を効率化する
クラウドサービス
「Buildee調整会議」は、日々の調整会議における作業間連絡調整や入退場管理、安全書類作成などの機能をすべて網羅したオールインワンのサービスです。ユーザー様と一緒になって改善を続けており、現場業務の負担を軽減、働き方改革を後押しします。協力会社様が Buildee を利用される場合、面倒な手続きや申込は不要で、完全無料ですぐに Buildee をご利用いただけます。
01作業予定・実績の管理
翌日の作業予定や安全指示事項を入力すると、現場内の元請職員・協力会社職長全員で同じ情報を閲覧できます。
02重機等の予定管理
車輛の搬出入予定、揚重機・機材の使用予定を入力すると、現場内の元請職員・協力会社職長全員で同じ情報を閲覧できます。
03現場配置計画図の作成・共有
現場の平面図を取り込んで、クレーン等の重機の配置、危険箇所・立ち入り区域、作業場の注意事項などを簡単に作成。手書き感覚で書き込んだり、自由に編集できます。
04電子承認機能に対応した帳票
作業間連絡調整書を印刷し、協力会社の職長に回覧・手書きでサインをしていただいていた業務をシステム上で確認、電子承認(サインレス)する運用に切り替えることも可能になります。
現場で必要な機能をオールインワン
建設現場の安全管理業務を効率化する
クラウドサービス
「Buildee労務安全」は、建設現場における安全管理や適切な業務遂行を目的とした安全書類の作成・管理、協力会社や作業員の登録・管理を支援するサービスです。建設現場に入場する協力会社は事業者として適切な要件を満たしているか、業務遂行に必要な許可をとっているか、社会保険加入などの事業者ルールを守っているか、また作業員は適切な技能や経験を有しているか、健康に問題はないか、といった情報を把握・管理することで、建設現場の安全管理と適切な業務遂行を支援しています。
01会社情報・作業員情報の登録・管理
会社情報をはじめ、建設業許可情報、作業員情報等を登録できます。1度マスター情報に登録すれば、どの現場にも汎用的に利用することができます。
02労務安全書類の作成・一元管理
Buildeeに登録された情報を用いて、安全書類を現場ごとに簡単に作成できます。電子データとしてBuildee内に保管されるため、いつでも閲覧および出力が可能です。
03期限切れのチェック
協力会社の建設業許可の有効期限切れや作業員の健康診断の未受診者を確認できます。対象の会社や作業員に対して、速やかに対応するよう指導できます。
04再提出された書類の変更箇所が一目でわかる
協力会社より再提出された労務安全書類のうち、再下請負通知書と作業員名簿の変更箇所がハイライト表示されることで、元請会社は変更箇所を一目で確認できます。またハイライト表示箇所を押下することで、変更前後の記載内容が表示されるため、前回記載されていた内容を手間なく確認することも可能です。加えて、再下請負通知書に添付された関連書類が更新された場合も、添付書類欄がハイライト表示されるため、更新されたことが一目でわかります。
入退場管理機能をオールインワン
建設現場の就業管理業務を効率化する
クラウドサービス
「Buildee入退場管理」は、現場ごとに作業員の方々の入退場履歴を記録し、CCUSに就業履歴情報を自動連携まで可能なワンストップサービスです。「Buildee入退場管理」専用の入退場管理機器BANKENシリーズ(2ラインナップ)を利用すればCCUS技能者カードでの入退場だけでなく、最新のAI顔認証による現場作業員全員の入退場管理(出面管理)を行うことも可能です。作業員として一度登録すれば、どの建設現場でも簡単に手間なく再利用できます。また新型コロナウイルス対策の一環として建設現場で行われている体表面温度の測定にも対応しているため、作業員の健康状態の確認も可能です。
01入退場記録からCCUSへの記録まで
ワンストップ
Buildee入退場管理で取得した作業員の就業履歴はCCUSに自動連携されます。CCUSの民間認定システムとして、作業員の方々の適切な評価や待遇の改善を目的としたCCUSの普及促進をサポートしています。また、認証忘れが発生した場合は手入力することができるため、柔軟な運用が可能です。
02幅広い入退場管理機器に対応
Buildee入退場管理に連携させることのできる建設業界向け入退場管理機器「BANKENシリーズ」は、複数のラインナップを取り揃えており、各建設現場の用途に合わせて最適な機器を選択できます。また、レンタルでの提供のため1ヶ月からお気軽にご利用できます。
03体表面温度の自動測定による体調管理
Buildee入退場管理では、体表面温度の自動測定機能付きの顔認証機器を提供しています。顔認証と同時に自動測定され、あらかじめ設定された体表面温度を超えている場合にアラートでお知らせします。測定した作業員の方々の体表面温度データは、PC・タブレットから監督がいつでも確認でき、体表面温度が高い作業員への適切な指導などに活用いただけます。
04出面管理・分析
作業員の方々の入退場をリアルタイムに把握し、簡単に出面の管理ができます。Buildee調整会議の作業予定・実績人工と比較すると協力会社との精算業務の根拠としても活用できます。さらに入退場データから、支店別、工種別、次数別、協力会社様別、国籍・性別など様々な角度で分析できます。
現場で必要な機能をオールインワン
建設現場の進捗・歩掛を把握活用する
クラウドサービス
「Buildee進捗・歩掛」は、建設現場における工事進捗・実績歩掛を把握できるサービスです。“必要な作業員が確保されているか”“工事が計画通りに進んでいるか”など、支店・現場で把握することでき、早期の改善活動につなげることや、会社の基準に統一された情報を蓄積することで類似する現場の分析などに役立ちます。
01Buildee調整会議の情報を活用
Buildee進捗・歩掛に集計される予定・実績はBuildee調整会議の作業予定、作業実績が利用されます。作業予定、作業実績の登録時に工種の選択をするだけで登録が可能で、大きな手間を追加することなく運用することができます。
02工種・場所ごとに計画と実績の比較
Buildee調整会議で登録された作業実績の情報が、進捗・歩掛の実績として工種・場所ごとに集計され、ひと目見ただけで計画と実績を比較することができます。
03情報の見える化
今まで各現場監督が管理していた情報が、現場ごとに一元的に”見える化”されます。現場の所長であれば、監督の報告を待たずして、計画とのずれがあることを確認することができ、早い段階で対応することが可能です。
04蓄積されたデータの活用
現場ごとに異なる形式で管理していた歩掛情報を、会社共通の形式で蓄積し、登録された情報はCSV形式で出力することもできます。本社・支店様では、各現場の実績状況を確認することで、早期に課題・問題点を把握し改善に繋げることや、特性が類似する現場において比較・分析等に用いることができるようになります。
ここが気になる
最低利用現場数はありますか?
最低利用現場数の縛りなどは一切なく、1現場からでもサービスをご利用いただけます。
労務安全サービスだけ使いたいです
労務安全のみご利用いただけるプランもご用意しております。詳しくはお問合せくださいませ。
ID発行に対して課金はされますか?
IDに発行に対する課金は一切ございません。利用ユーザーを制限する必要もありませんので安心してご利用いただけます。
導入にかかる期間はどのくらいですか?
Buildee利用申請フォームからのお申込みの場合は通常5営業日程で利用できるようになります。協力会社様は即日ご利用いただけます。
料金が知りたい
表に数量を入力するだけで
月額料金をお見積り!
各種料金 | 単価(税抜) | 数量 | 金額(税抜) |
---|---|---|---|
基本使用料※1 | 30,000円月額/支店 | 30,000円 | |
Buildee 調整会議 |
9,800円月額/現場 | 0円 | |
Buildee 労務安全 |
6,000円月額/現場 | 0円 | |
Buildee 入退場管理 |
2,000円月額/現場 | 0円 | |
BANKEN FACE | 29,800円月額/台 | 0円 | |
BANKEN Reader BLACK2 | 9,000円月額/台 | 0円 | |
協力会社 利用料 |
無料 | 0円 | |
サブJV | 無料 | 0円 | |
カスタマー サポート |
無料 | 0円 | |
【オプション】CSVデータ出力 | 10,000円月額/支店 | 0円 | |
【オプション】現場説明会 | 50,000円/回ごと | 0円 |
月額料金
でご利用いただけます!
※1:Buildeeサービスの基本利用料のため、複数サービスをご利用の場合でも1支店分の基本利用料でご利用いただけます。
※上記料金以外に、初回ご請求時のみ支店登録料として¥50,000がかかります。
※そのほかにもAPI連携などのオプションをご用意しております。詳細についてはお問合せくださいませ。
※サービスをご利用いただくにあたっての最低利用現場数は設けておりません。
※詳細なお見積りをご希望される場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
「ラクになった」の声が続々!
Buildeeの導入をご検討中の方へ
弊社サービスをご利用になられるにあたって、知っておきたい法律や仕組みなどをわかりやすく解説しております。ぜひ、みなさまの日々の運用にお役立てください。