パスワード再設定メールが受信できません
・受信可能なメールアドレスを利用しているがメールが届かない
・Buildeeに登録されているアドレスが現在利用できない
受信可能なメールアドレスを利用しているがメールが届かない場合の対応方法
メールアドレスの入力間違いや迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。
以下の内容についてご確認ください。
メールアドレスが正しく入力されているか
入力したメールアドレスに間違いがないかご確認ください。
<よくある間違いの例>
「tsu」↔「tu」、「shi」↔「si」、「0(ゼロ)」↔「O(オー)」、「.(ドット)」↔「,(カンマ)」など
入力候補や保存済みのアドレスが表示され、別アドレスを入力している可能性もあります。
メールボックス等からメールアドレスをコピーし貼り付けるなど正確に入力を行ってください。
迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
迷惑メールフォルダに振り分けられていた場合は、以下をお試しください。
・メールを「迷惑メール」から除外する
・お使いのメールソフト等で「迷惑メールではない」ボタンがあればクリックする
・「noreply@buildee.jp」のアドレスを許容していただく
Buildee以外の他のメールは問題なく受信できるか
他のメールが受信できる場合
メールの受信設定やフィルタリング設定などでBuildeeからのメールを受信が拒否されていないかご確認ください。
他のメールも受信できない場合
お客様側のネットワークやメールサーバーに問題が生じている可能性がございます。
社内の情報システム部門に確認を依頼してください。
招待時のメールアドレスが正しく入力されているか
アカウント登録のメールなどを含め、これまで一度もBuildeeのメールが受信できていない場合、招待時に登録されたメールアドレスが間違っている可能性があります。
Buildeeにログインできる方に登録されたメールアドレスをご確認いただくようご依頼ください。
元請ユーザーの場合:自社の本社管理者ユーザー、支店管理者ユーザー、現場監督ユーザー
協力会社ユーザーの場合:自社もしくは上位会社の協力会社管理者ユーザー、元請の現場監督ユーザー
メールアドレスに誤りがあった場合
正しいメールアドレスに変更いただくか、正しいメールアドレスで新規にアカウントを登録してください。新規でアカウントを登録した場合は、ログインできないアカウントは利用停止いただくと現場への誤招待を防ぐことができます。
メールアドレスが登録されていない(職長ユーザー)
メールアドレスが未登録の職長の場合は、職長の所属する会社の「職長パスワード通知先」に設定された協力会社管理者ユーザーにメールが送付されます。
自社の協力会社管理者にメールアドレスが登録されているか、パスワード再設定メールが届いているか確認ください。
Buildeeに登録されているアドレスが現在利用できない場合の対応方法
メールアドレスが変更になった等でパスワード再設定メールが受信できない場合は、以下の対応をお願いいたします。
自社内にBuildeeにログインできる方がいる場合
ログインできる方に登録されているメールアドレスの変更を依頼してください。
メールアドレスの変更後に再度パスワード再設定を行ってください。
メールアドレス変更方法
1.Buildeeにログインする
2.[ユーザー一覧]をクリックする
3.メールアドレスを変更するユーザーの[確認]をクリックする
4.[編集]をクリックする
5.「ユーザーID(メールアドレス)」を変更し、[更新]をクリックします。
自社内にBuildeeにログインできる方がいない場合
元請もしくは一次協力会社に現在のメールアドレスで新規にアカウント登録を依頼してください。
新規アカウントでBuildeeログイン後、ログインできないアカウントは利用停止いただくと現場への誤招待を防ぐことができます。